ソフトダーツはどこで遊べるでしょうか。
「ダーツに興味を持ったけど、どこで遊べるのかが分からない。」
「みんなで遊ぶならダーツバーもいいけど練習のための場所ってないかな。」
このように考える人も多いでしょう。
初心者のうちはどこで遊べるかも分からないもの。また、行ったこともない場所に足を踏み入れることは勇気のいることでしょう。
ここでは、ダーツマシンが置いてある場所とその雰囲気について紹介します。
人によって求めるものが違うので、目的にあった場所を選んでダーツを楽しみましょう。
遊べる場所の特徴や違い
ダーツが遊べる場所はたくさんありますが、それぞれ特徴があり大きく違いがあります。
次のような事に注意しながら、自分の感性に合った・目的に合った場所を探しましょう。
抑えるべきポイントは次の4つです。まずは自分が何を求めるのかを確認しましょう。
- 料金
時間制(投げ放題)で料金が決まるのか、ゲーム数で料金が決まるのか。またその金額は? - 営業時間
夜だけの営業か、それとも日中も遊べる場所なのか。 - コミュニケーション
まわりにいる他の人と一緒に対戦する雰囲気があるか。 - 店員さんの対応
店員さんがダーツに目を向けているのか、受付だけであとはあまり関知しないのか。
練習のため金額を気にせず投げ続けたいから投げ放題の場所を。休日の昼に練習したいから昼間に営業している場所を。一人で黙々と練習したい。ワイワイいろいろな人とダーツをしたいなど、人それぞれ求めるものは違います。
あなたの目的は何なのか、その目的にあった場所はどこなのかを考えましょう。
ダーツが遊べる場所
それではソフトダーツを遊べる・練習できる場所を紹介します。
6ヶ所+その他と分けましたが、明確に分けられるかというとそうでもありません。お酒が飲めればダーツバーなのか?ボーリング場もカラオケ店も一緒になっているアミューズメント施設などは何に該当するのか。区分けがしずらいものもあるのでその辺はご容赦を。
ここでは大まかにダーツが遊べる場所を紹介しているので参考にしてみてください。
ダーツバー
お酒を飲みながらダーツが楽しめます。
お店の中にはダーツマシンが数台置いてあり、空いたところで自由もしくは場所を割り当てられプレイします。基本的には1プレイごとにお金を入れます(投げ放題をやっているお店もある)。
ダーツだけでなくお酒をや食事を楽しむことができるのがダーツバーのいいところ。バーなので店内は暗いところも多く、夜営業が多いです。
お客さんはダーツ目的のガチ勢もいれば、飲み会の2次会で遊びに来たライトプレイヤーも多くいます。お店の雰囲気や場所により客層はけっこう違ってくるので、自分に合ったダーツバーを探すのがオススメです。
店員さんはダーツがうまい人も多く、初心者であれば投げ方から教えてもらえますし、いろいろアドバイスを受けることができるでしょう。
知らないお客さん同士でも気軽に一緒に遊ぶ雰囲気があり、「一緒にやりませんか?」と誘われることも多々あります。店員さんがマッチングしてくれることもあるので、ひとりぼっちで遊びに行ってもお客さん同士で仲良くなれます。
お店によっては定期的にイベントや大会を開催していることもあります。輪ができやすいので、新規の人は入りづらいかもしれませんが、入ってしまえば仲は深くなりやすい場と言えるでしょう。
1プレイごとにお金をマシンに投入するので、たくさん投げる場合はお金がけっこうかかることになります。ガンガン投げて練習したいという場合にはあまり向いていなく、周りの人とコミュニケーションを取りながら対戦するのに向いています。
ゲームセンター
ゲームセンターの一角にダーツマシンが置いてあります。
クレーンゲームやメダルゲーム、格闘ゲームなどが置いてある一般的なゲームセンターに置いてあるので他のゲームの音がガンガンとなっている状況です。
ダーツマシンがあいていれば遊べます。他の人が使って埋まっている場合は並ぶ必要があります。ダーツ専用の担当店員さんはいないことが多く、順番をコントロールしていない場合も。お客さん同士で譲り合いながらプレイすることになります。
1プレイごとお金をマシンに投入する(投げ放題ではない)お店が多いので、ガンガン練習したい場合にはあまり向いていないです。
ボーリング場
大きなボーリング場ではダーツやビリヤードが遊べるところもあります。有名所だとラウンドワンがあげられます。
受付で指定のダーツマシンに割り振られ、そのダーツマシンで自由に遊ぶことができます。時間で料金が発生するので、どれだけプレイしても同じ時間であれば料金は変わらないというお店が多いです。投げ放題と言われるものです。
数時間投げ放題で料金が1,000円程度のお店もあり、ダーツの練習に向いた場所と言えます。ドリンク飲み放題がついているところもあるので、休憩をはさんでゆっくり時間をかけ練習することができます。
店員さんは受付におり、ダーツで遊ぶ人にはあまり関わってきません。一緒に来た人との対戦はできても、ダーツバーのように他の人と遊ぶことはあまりないかもしれません。(お客さん次第です)
ビリヤード場
ビリヤード場とダーツが一体となっている場所もあります。
この辺はもう区別がつきづらいのですが、ダーツバーともアミューズメント施設とでもいえる場所です。
大型のアミューズメント施設とは違い専門性の高い場所が多く、店員さんともコミュニケーションが取りやすいことが多いです。
カラオケ店
カラオケ店の一角にダーツエリアがある場所もあります。
場所を割り当てられ、時間制の場合が多いようです。
カラオケの営業時間中やっているので日中から深夜まで遊べます。
個人練習か友達と一緒に遊ぶのに向いている場所です。飲み会の2次会としてもあり。
ネットカフェ/マンガ喫茶
最近のネットカフェやマンガ喫茶には単にネットだけマンガだけではなく、ダーツやカラオケ、卓球、ビリヤードなど幅広い遊びが楽しめる店舗があります。ダーツもそのうちの1つ。
ダーツマシンが割り当てられ、そのマシンで自由に遊ぶことができます。時間での会計なので、プレイするゲーム数が多くても料金は変わりません。途中マンガを読んでいてもいいですし、飽きたら他の遊びに変更してもいいです。しかも、ソフトドリンクが飲み放題のお店が多いのでコストパフォーマンスが抜群です。営業時間も日中から夜中までやっています。
ダーツを集中して練習するもよし、マンガやネットの合間にを楽しんでもよし。一人でいっても、友だちといっても楽しめる場所になっています。
その他アミューズメント
その他にも、ダーツを専門でやっている場所、ダーツショップなど、ダーツを遊べる場所はたくさんあります。
ダーツマシンの主流といえるダーツライブやフェニックスの公式サイトでは、それぞれマシンが置いてあるお店が検索できるようになっています。自宅の近くにあるお店を検索したり、旅行先や勤務地で検索したりできるので非常に便利です。
参考ダーツライブが置いてある店舗を探す|DARTSLIVE
参考フェニックスが置いてある店舗を探す|フェニックスダーツ
ボードを買えば自宅でもできる
外でやらなくても、ボードを購入すれば家でダーツを楽しむことだってできます。
仲間でワイワイ楽しむ場合やレートを上げたいというのであればお店のほうがいいですが、練習したい場合はボードを購入して自宅で投げ込むという方法もあります。
ボードを購入する必要があり多少費用はかかりますが、練習量によってはこのほうが安上がりということも。
ダーツライブが出しているソフトダーツ用のボードもありますし、ハードダーツ用のボードを購入するのもいいでしょう。価格は機能によって5000円程度から3万円くらいの幅があります。
ダーツが遊べる場所まとめ
- ダーツバー
- ゲームセンター
- ボーリング場
- ビリヤード場
- カラオケ店
- ネットカフェ
- その他
ダーツが遊べる・練習ができる場所を紹介しました。
それぞれ雰囲気も、料金も違います。そのときの自分に合った場所を選んで楽しみましょう。
例えば練習のためたくさん投げたいということであれば、時間制の場所・投げ放題の場所を探してみるといいでしょう。逆に、他の人と対戦したい、一緒に投げたいという場合はダーツバーに行ってみてはいかがでしょうか。
万人に受ける「ここがいい!」というものはありません。黙々と練習できる場所やコミュニケーションを取る場所など用途が違ってくるからです。
はじめのうちはダーツバーに行くのが怖いかもしれませんが、初心者だとしてもダーツバーでは優しく教えてもらえるお店もたくさんあります。怖がらず飛び込んでみてください。その中で上達することもできるでしょう。
もしくは影で練習し上手くなってからダーツバーにデビューしたいのであればそれはそれでいい方法でしょう。
とにかく目的に応じてお店を代えることをオススメします。
いろいろ試してみてください。
この他にもダーツ初心者が覚えておきたいこととして次の5つがあります。
初心者はまずはこれをcheck!!